バナナぴろしのブログ検索(人気キーワード 芝生、10km、坂ダッシュ)
カテゴリ・リストへジャンプ

目次:実話の練習内容を公開_10km75分からサブエガへ:全63話

2025年3月20日木曜日

目次

t f B! P L
バナナぴろしサブスリーへの道(あらすじ)はこちら

1年目の進化:10km75分から42分への驚異的な改善(1~15話)

マラソン初心者 バナナぴろしのサブスリーへの道

vol. 件名
1 20年運動不足からのマラソン挑戦:バナナぴろしのサブスリーへの道 - 第1章:(サブスリーまで1055日)
2 マラソンを20年ぶりに走ってみたら500m走れなかった - (サブスリーまで1050日)
3 海沿いの幕張ランニングコース10kmで実力を試す - 第3章​:(サブスリーまで1028日)!
4 10キロマラソンの平均タイム解析: 性別・年代別データで見るランナーの実力 - 第4章​:(サブスリーまで1012日)
5 ランニングアプリとの衝撃的な出会い:マラソンへの新たな挑戦 - 第5章:(サブスリーまで1002日)
6 ランニングアプリと日々のダッシュが変えた走り:劇的なタイム短縮の軌跡 - 第6章:(サブスリーまで1002日)
7 練習の成果でマラソンに新たな飛躍!目標達成の喜び - 第7章:(サブスリーまで974日)
8 マラソンへの情熱減退:目標達成後の新たな課題 - 第8章:(サブスリーまで887日)
9 走らない日々:マラソンへの情熱が冷めた時 - 第9章:(サブスリーまで825日)
10 ランナーズハイとは?そのやり方の方法と現象を経験者が解説 - 第10章​​​:(サブスリーまで824日)
11 ランナーズハイの追求:再燃するマラソンへの情熱 - 第11章:(サブスリーまで776日)
12 銚子マラソンでの初挑戦: サンマの街で10kmレースとランニングウォッチの変革- 第12章​​:​(サブスリーまで727日)
13 GPSランニングウォッチと共に挑むフルマラソン初挑戦 - 第13章​​:(サブスリーまで715日)
14 初めてのインターバル練習: マラソン練習の新たなステップ - 第14章​:(サブスリーまで690日)
15 ランニングを初めて一年目の振り返り: 走行距離と個人ベストの進化 - バナナぴろしのマラソン日記 - 第15章 (2017年)

【挑戦‐2年目】10km75分から3年でサブスリー達成の物語(16~27話)

燃えているバナナ
vol. 件名
16 LSD(ロングスローディスタンス)の必要性- 16章 (サブスリーまで683日)
17 200mインターバル走をチャレンジ - 第17章(サブスリーまで659日)
18 マラソンで走力が向上しない理由- 第18章(サブスリーまで631日)
19 シンスプリントの予防は芝生ランニング - 第19章(サブスリーまで600日)
20 進歩が止まった富里スイカロードレースの体験 - 第20章(サブスリーまで509日)
21 シザースドリルでランニングフォーム改善:劇的に走力が向上-第21章(サブスリーまで478日)
22 走る度に怪我、足の痛みとの闘い - 第22章 (サブスリーまで447日)
23 流山ロードレース大会の成果と走力アップの秘訣 - 第23章(サブスリーまで409日)
24 ハーフマラソンの平均タイム解析: 性別・年代別データで見るランナーの実力 - 第24章(サブスリーまで386日)
25 初めてのフルマラソン - 第25章(サブスリーまで350日)
26 初フルマラソン完走後の体と心‐ 第26章(サブスリーまで328日)
27 ランニングを初めて2年目:マラソンの走力が伸びない理由 - 第27章 (2018年)

【達成‐3年目】10km75分から3年でサブスリー達成の物語(29~56話)

バナナぴろしが初めてサブスリーを達成した。
vol. 件名
28 我孫子市新春マラソンPB下り坂ダッシュの効果 - 第28章(サブスリーまで296日)!
29 みさとシティハーフマラソン挑戦 - 結果はPB記録更新 - 第29章 (サブスリーまで292日)
30 さかえリバーサイドマラソンPB、下り坂ダッシュの効果 - 第30章(サブスリーまで278日)
31 走ることの意味とマラソンクラブの選択 - 第31章(サブスリーまで278日)
32 マラソンのモチベーションの維持で大事な事はライバル - 第32章(サブスリーまで273日)!
33 サブスリーになれる体幹トレーニング - 第33章(サブスリーまで273日)
34 走る喜びを倍増!マラソンチームで学ぶランニングの秘訣 - 第34章(サブスリーまで265日)!
35 フルマラソン攻略ウォークブレイク戦略を試す - 第35章(サブスリーまで235日)
36 佐倉朝日健康マラソンでウォークブレイク実践 - 第36章(サブスリーまで234日)
37 フルマラソン成功戦略:エネルギー効率と乳酸閾値の重要性を徹底解説 - 第37章(サブスリーまで233日)!
38 菜の花ロードで駆ける:オススメのランニングコース春の体験記 - 第38章(サブスリーまで226日)
39 芝生ランニングができる千葉・埼玉の隠れた名所 - 第39章(サブスリーまで210日)!
40 変化走と芝生ランニングでスタミナとフォーム向上 - 第40章 (サブスリーまで199日)
41 柏の葉爽快マラソン徹底分析: 芝生ランニングの絶大的な効果 - 第41章 (サブスリーまで189日)!
42 マラソンチームの内部対立:脱退の背景 - 第42章 (サブスリーまで181日)
43 サブスリーを目指すランナー必見!ロング走の重要性 - 第43章 (サブスリーまで174日)
44 スピード練習の絶大な効果:ヤッソ800と変化走 - 第44章(サブスリーまで166日)
45 効率よく速くなるための一つの方法論:筋肉の質とトレーニングの科学 - 第45章(サブスリーまで166日)
46 マラソン成功の心構えとメンタル戦略 - 第46章(サブスリーまで166日)
47 効果的なマラソン練習計画とトレーニングのコツ - 第47章(サブスリーまで166日)
48 高効率マラソントレーニング方法(ルーティン練習) - 第48章(サブスリーまで166日)
49 サブスリー達成へのカウントダウン:5か月前の練習内容 - 第49章(サブスリーまで111日)
50 サブスリー達成へのカウントダウン:4か月前の練習内容 - 第50章(サブスリーまで84日)
51 サブスリー達成へのカウントダウン:3か月前の練習内容 - 第51章(サブスリーまで84日)
52 流山ロードレース10kmでの記録更新と効果的なトレーニング法 - 第52章(サブスリーまで50日)!
53 サブスリー達成へのカウントダウン:2か月前の練習内容 - 第53章(サブスリーまで24日)
54 サブスリー1か月前の練習、及びピーキングについて - 第54章(サブスリーまで1日)
55 マラソン初めて3年で【サブスリー達成】!つくばマラソンでの挑戦と勝利 - 第55章(完)

サブスリーからサブエガへ


vol. 件名
1 サブスリーからの挑戦:サブエガへの道 - 新編:第1章(サブエガまで420日)
2 サブスリーからサブエガを達成した練習と難易度と割合を公開:サブエガのレース戦略(新編-第2章)
3 走力向上のカギはピッチとストライド - 新編:第3章​(サブエガまで420日)
4 効果的なトレーニング方法と月間走行距離の記録- 新編:第4章​(サブエガまで293日)
5 オーバーワークにる怪我(6~8月)- 新編:第5章​(サブエガまで201日)
6 中間筋を鍛えて、スタミナ強化 - 新編:第6章​(サブエガまで153日)
7 スピードをあげる練習【スキップレぺテーション】- 新編:第7章​(サブエガまで112日)
8 スタミナをあげる練習【60km走】その効果を公開 - 新編:第8章​(サブエガまで60日)
9 本命レース2か月前~1週間前の練習 - 新編:第9章​(サブエガまで7日)

このブログを検索

カテゴリ・ラベル

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ページビューの合計

QooQ