前の章では、マラソンチーム脱退における出来事についてお話しました。
この章は、サブスリーになるために必要なことを記載します。
目次
バナナぴろしのマラソン哲学:走る目的と情熱
この時、バナナぴろしは、「何のために走る?」と聞かれたら、即答でそれは、サブスリーを得るため
その一言です。
マラソンチームのAクラブに入った理由はマラソンが速くなりたいからです。
しかし数カ月で脱退しました。
Aクラブ脱退後に、脱退したメンバーで4人で
『サブスリーを目指すランナーの集まりって』
グループLINEを立ち上げました。
ライバルという目標と出会えたAクラブに感謝しました。
マラソンチーム加入して大きな走力を手に入れたことについてはこちら
マラソンを始めて2年と4か月目、芝生をひたすら走りました。
そして、その走り手応えを感じました。
翌月にエントリーして走った柏の葉爽快フルマラソン
4'25なら ペース走でフルマラソンを走り切れるだろう・・・・
その考えは甘くフルマラソンの難しさを感じました。
だからこそ、サブスリーに憧れたし、 マラソン人口の3%の壁を登りたいと思いました。
フルマラソンにおけるタイムと完走率の分析
男子完走 | 割合 |
---|---|
2:30~以内 | 0.2% |
2:30~2:45 | 0.8% |
2:45~3:00 | 3.1% |
3:00~3:15 | 6.1% |
3:15~3:30 | 12% |
3:30~3:45 | 18.2% |
3:45~4:00 | 28.7% |
4:00~4:30 | 45.8% |
4:30~5:00 | 65.2% |
5:00~6:00 | 92.8% |
6:00~以上 | 100% |
継続は力なり:バナナぴろしの月間走行距離とその影響
258.7km
この距離の8割が芝生でのランニングです。
芝生ランニングは効果を実感できました。
でも、柏の葉爽快マラソンで4'25のペースで走ることが出来なかった原因を考えました。
その時に考えたのは、ロング走の少なさです。
20km走はよくやってましたが、30km走は少なかったです。
4月についても30km超えは1回だけです。
そこで、5月の週末は30km以上のロング走をしようと思いました。
バナナぴろしは、サブスリーを得るための練習として
- 芝生ランニング
- 週1回のロング走
ロングランの重要性:バナナぴろしのトレーニング法
この時、足を作るロング走に一つの持論を考えました。
足を作る目的はサブスリーを得るため
だったら、30km走より、3時間走のが効果的じゃないかな?
だって、3時間走るんだから。
なんて、根拠は無いけどそう考えました。
距離の追求でなく、時間の追求
※現在の持論としては、この考え方は間違ってると思っています。
3時間走るのであれば、30km走で良いと思ってます。
ロング走の一環として、下記のランニングをしました。
3時間走 34.7km
峠走 45.3km
峠走 45.3km
3時間走 34.7km
ひたすら芝生を走り続けました。時間は3時間。かなりへこたれて後半ふらふらでした。
峠走45.3km
峠走をしました。 一人でですが、楽しかったです。ロング走以外は、相変わらず芝生ランニングです。
サブスリー達成の道:バナナぴろしのアドバイス
サブスリーは並大抵の努力では得ることは難しいと思います。
- 目的意識
- 練習効果
- ルーティーン
- ライバル
この4つがキーワードだと思います。
サブスリーと取るために必要な要素【スピード】【スタミナ】の比重は
- スピード 必要
- スタミナ 絶対必要
スピード練習の重要性とバナナぴろしの戦略
サブスリーを狙っていますが、サブスリーを取れない人は。スピード練習を行ってない人が多いのかと思ってます。
スピード練習って、やるぞって、気合を入れないと難しいです
また、
効果があるのか無いのかわからないので、モチベーションが続かないことが多いです。
そんな事を思ってる人 スピード練習のモチベーションをあげる方法は
トラックの大会に出ましょう。
なんとなくですが、トラック5000mを走ったことがある人って少ないと思います。
トラックレースに出ましょうと、バナナぴろしはアドバイスします。
5月にトラックレースに初めてエントリーしました。
その名は、OTT(大人タイムトライアル)
トラックレースエントリーしたことで、スピード練習の比重が大きくなりました。
5000mトラックレースの目標は19分00秒に設定です。このタイムでエントリーしました。
1500mのTTを計測
江戸川陸上競技場で、自分のトップスピードを知るために1500mのTTを行いました。結果 5分16秒
皆さん
1000m の TT
1500m の TT
5000m の TT
把握してますか?
自分のTOPスピードを把握する。
これ、大事なだと思います。
走行距離の記録と分析:バナナぴろしの月間振り返り
5月
333.8km
初の300km超えになりました。
つづく(サブスリーまで174日)
0 件のコメント:
コメントを投稿