マラソントレーニングの進化: 2018年3月の記録とシンスプリントへの取り組み - 第22章(サブスリーまで600日)!

2024年3月16日土曜日

2年目の練習 サブスリーまでの道のり

t f B! P L
マラソントレーニングで走力が向上しないというヒント - 第21章(サブスリーまで631日)



2018年3月のマラソントレーニング 

前の投稿で2月の練習内容を書きました。

なんとなく走った2月
月間走行距離は171.6km



今回は2018年3月の内容を書きます。

3月

待ってましたと言わんばかり、ついに頭打ちになりました。
KOバナナ


2018年3月11日


かつしかふれあいRUNフェスタ10kmにエントリしていました。

かつしかふれあいRUNフェスタ

大会結果

40分19秒


かつしかふれあいRUNフェスタのランニング
これが頭打ちタイムです。


このあと、10km 
40分切を意識しましたが。

全く走力が伸びませんでした。
STOP


ズバリ、それは練習していなからでなく

なんとなく練習をしていたから


これは、今だからわかります。

その時はわかりませんでした。



皆さんに忠告します。


なんとなく練習方法をしている人


絶対にこのあたりのタイムで頭打ちします。


10km 40分切が途方もなく遠くに感じ
まったく走力が伸びない時期がきます。


もう一度いいます。

なんとなく練習方法はやめましょう。


じゃぁ、どうすれば良い?
それを教えます。



まだ、先の話になりますがm(_ _)m


初めての足の痛み



そうそう、実はこの月に
ついに足の痛みに悩まされるようになりました。



一先ず、3月の履歴をドン


2018年3月のランニング履歴


2018年3月3日 にロング走をしました。



ここで、違和感


場所は

腓骨か脛骨


脛骨か腓骨 
どっちかわかりません。

シンスプリントだと思います。

シンスプリントとは

シンスプリントは、特にランニングやジャンプを多く行うスポーツ選手に見られる、
下腿(特にすね)の痛みを伴う状態です。
この状態は、過度な身体活動によってすねの骨や周囲の筋肉に過剰なストレスがかかることで発生します。

痛みの特徴

シンスプリントによる痛みは、通常、すねの内側に発生します。
痛みは運動時に顕著になり、休息によって和らぐことが多いです。
症状は徐々に進行し、放置すると日常生活にも影響を及ぼす可能性があります。

リカバリー方法

シンスプリントの治療には、休息と氷の適用が効果的です。
また、ストレッチや筋肉を強化するエクササイズも役立ちます。
重要なのは、適切な靴を履くことと、運動強度を徐々に増やしていくことです。

この時、医者から低周波治療機を勧められたので買ってみました。
 


●オムロン HV-F141 低周波治療器
●発売日:2018年04月13日
●部位別コース6種類/もみ方コース4種類
●選んだ部位に効果的なプログラムで治療します。
●お好みに合わせて、もみ方を選び、治療します。
●ポイント&ワイドモード
●肩コリなど集中的にもみほぐすポイントモード。
低周波治療機は、シンスプリントだけでなく筋肉疲労や張りにも効くので、1台は用意しておくと良いですよ。 



怪我についての話として脱線します。


過去に芝生ランニングを推奨しています。
↑読んでない人は読んでください。

もう一度、読んでくれても良いです。



私が芝生ランをしだしたのは、2019年4月から


今の話は、2018年3月の話、


その1年後

2019年4月のランニング履歴を公開します。


ドン

2019年4月のランニング履歴


258.7km


この月の初めから、
芝生ランニングを始めました。


なぜか?


2019年3月24日、
2018年3月25日 第37回佐倉朝日健康マラソンのフルマラソンを走りました。
この時、サブスリーを目指しました。


結果:後半足が終わって撃沈
3時間27分21秒という結果


2018年はいろいろと怪我で悩まされました。
第37回佐倉朝日健康マラソン後も、右足の土踏まずを痛めました。


足を作るということに関していろいろ調ました。




その結果、芝生ランニングが良いと言うので

2019年4月に実践

この2019年4月のランニング
履歴258.7km の 90% は芝生です。

2019年4月7日に22.6km
2019年4月20日に36.8km 

ロング走していますが
これ全部、芝生です。

足を作る目的で芝生ランニングをしましたが、知らないうちにフォーム矯正が入りました。

ことわざで言うと、棚からぼた餅

ちなみに、
2019年5月  333.8km⇐初の300超え
2019年6月    266.2km
2019年7月    337.3km
2019年8月    319.2km
2019年9月  363.8km
2019年10月  262.7km
2019年11月  246.2km⇐初サブスリー


ランナーへの提言 

声を大にして言いたいことは2つ
  • 1つ目
  • 芝生ランニングをする前は、月間150~190kmでしたが怪我を多くしました。
    芝生ランニングを2019年4月に月間距離の90%行い
    フォームが矯正されたら月間300kmを走っても怪我を全くしなくなりました。
    故障とは無縁になり、毎日満足できる練習が出来ました。
  • 2つ目
サブスリーを目指すなら、このくらいは走らないと厳しいです。
サブスリーを取ると決断したあなた・・・・
何をしますか?

覚悟を持って、練習しないと手が届かないと思います。


脱線して、長くなってしまいいました。



はい



バナナぴろしは、10km 
この日で2018年3月11日40分19秒)で停滞

10km、40分切をしたのは、
その8ヶ月後 2018年11月18日39分22秒


これ、ある練習方法を取り入れたら
サクッとスピードが上がり、余裕で40分切りできました。


その、練習方法は・・・・



2018年10月のブログで書きます。



つづく

次の章の入り口は、下方にあります。




トレーニング頭打ちからの脱却 マラソンへの新たな一歩は武甲山ランニング ‐ 第23章(サブスリーまで570日)


20年運動不足からのマラソン挑戦:バナナぴろしのサブスリーへの道 - 第1章​:(サブスリーまで1055日)

マラソンの情報は↓クリックで見つかります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ



練習内容 履歴

このブログを検索

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ