バナナぴろしのブログ検索(人気キーワード 芝生、10km、坂ダッシュ)

変化走と芝生ランニングでスタミナとフォーム向上 - 第41章 (サブスリーまで199日)

2024年7月13日土曜日

サブスリーまでの道のり

t f B! P L


前の章では、芝生を走って、芝生を走って、芝生を走って・・・・
そんな芝生ランニングの練習内容について記載しました。

この章は、またまた、ひたすた、芝生ランニングをする練習内容について記載します。




芝生ランニングの探求



芝生ランニングをひたすら続け、2年と4か月目の半月位たってロードで走ったときに

芝生を走ったおかげで、

  • ランニングフォームが良くなり、ランニングエコノミーが改善された。
  • 効率よく走れるようになったので、スタミナが増強しロング耐性がついた。


なんか、そんな事を感じるようになってきました。


前回の章にて、前半の半月ほど芝生ランニングをしたことを書きました。

引き続き、後半の半月も、芝生ランニングを求めて、いろいろな所をさ迷いました。

バナナぴろしの練習場所は、基本的に千葉県松戸市の江戸川右岸になります。
この日は、 新しい芝生ランニング場所を求めて千葉県松戸市の江戸川左岸に行き10km走りました。



この場所も悪くは無いですが、芝が高い場所、低い場所があり、
地面が凸凹しすぎて、走り難いな~って思いました。

なので、ここの練習は今後パスいたします。

芝生ランニングの魅力:最適なランニングコース(古ヶ崎ゲートボール場)

やっぱり、ここは走りやすい芝生ランニング場所です。



芝生ランニングになれると、4'30くらいならジョグで走れます。
しかし当時は5'00でも、ひいこら、ひいこら走ってたことを覚えてます。

しかも、すぐに疲れます。

芝生ランニングの魅力:最適なランニングコースを求めて

はっきり行って芝生ランニングの周回コースが辛いです。

ってことで、千葉県松戸市より南に探索しにでかけました。



この特別な日を忘れることはできません。意地でも頑張り続けた、あの日のことを。


芝生の上で、3時間にわたるランニングに挑みました。平均ペースは1キロメートルあたり4分40秒。
途中で何度も諦めようと思ったものですが、X(Twitter)に投稿するために、意地を見せて走り続けました。
その結果、合計で36.759キロメートルもの距離を走りました。


この場所は最高です。芝生が延々と続いています。
南に5キロメートル走り、折り返せば合計10キロメートル。
同様に北へも5キロメートル走り、折り返せばやはり10キロメートルの距離になります。


トイレもあり、水道もあり、芝生は走りやすいです。
ロングランに最適な周回コースです。


芝生でショートインターバル走(250m)


前日に芝生で3時間走をしました。 その、翌日に芝生で250mインターバルを行いました。




ペースは3’10くらいです。
芝生の反力を意識しながら、250メートルを全力で走り、ジョグで戻るという練習を繰り返しました。
3時間もの長距離走の後、翌日にインターバルトレーニングを行うのは通常考えられないことです。

しかし、芝生の上ならばこれが可能になります。

芝生は足へのダメージを軽減してくれるため、翌日も練習を続けることができます。
足に優しい芝生ランニング


数日後に

ペースは遅めでインターバル(300m)

をしました。



スタミナ向上の魔法の練習と言われる変化走(ウェーブ走)に取り組む

この時に、スタミナをつける為に新しく取り入れた練習があります。

変化走、もしくはウェーブ走という言葉を知っていますか?

そして、この練習をしたことありますか?

変化走 を月末に行いました。
変化走




変化走、もしくはウェーブ走 とも言います。

スタミナ増強にとても効果的な練習方法で
サブスリーを達成できた理由にあげたい一つです。

変化走、ウェーブ走のやり方

1km毎にペースを変える。

この時は、

4'30→4’15→4’00→4’30→4’15→4’00→
を繰り返す。

これ、箱根の常連大学が行ってる練習となります。


変化走、ウェーブ走を調べると

上げのペースで乳酸貯まる。
下げのペースで遅筋が乳酸除去する。

遅筋が乳酸除去する仕組みは、この二つを読んでください。
エネルギー、筋肉の種類についてです。
心拍を上下させることで負荷がかかる。

筋肉も一定リズムより、動きを変えた方が負荷がかかります。


って、結構辛いのよ・・・この練習



というわけで、
佐倉朝日健康フルマラソン撃沈から、

柏の葉爽快マラソンにエントリーをして、実力をはかる。

マラソンを初めて、2年と4か月目になって
バナナぴろしがひたすら芝生ランニングを行ってることがわかると思います。

ランニングの80%は芝生。
時間があれば芝生を走る。
2年と4か月目でした。
スタミナが着いてきたことは実感できました。
それだけ、走ってきました。




芝生ランニングをたくさん走ってるし、フルマラソンを走りたいな~
とランニングチームにグループラインで呟いたら。

柏の葉爽快マラソンが5/3(金)にあって、エントリーできるよ。と教えてくれました。
柏の葉爽快マラソン

そこで、この大会にエントリーしました。


バナナぴろしはこのマラソンで、
ネガティブスプリットを目指すことを目標にしました。

設定ペース
0~35km  4'25
35km~ラスト 4'20


というわけで、エントリを決めて、
練習にさらに熱がはいりました。


柏の葉爽快マラソンで、自分の実力を測るマラソンにチャレンジするのであった。

つづく(サブスリーまで199日)

このブログを検索

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ