目次:【挑戦‐2年目】10km75分から3年でサブスリー達成の物語(16~27話)

2024年5月19日日曜日

目次

t f B! P L
燃えているバナナ
バナナぴろしサブスリーへの道(あらすじ)はこちら

【挑戦‐2年目】10km75分から3年でサブスリー達成の物語(16~27話)

vol. 件名
1 LSD(ロングスローディスタンス)の必要性- 16章 (サブスリーまで683日)
2 200mインターバル走をチャレンジ - 第17章(サブスリーまで659日)
3 マラソンで走力が向上しない理由- 第18章(サブスリーまで631日)
4 シンスプリントの予防は芝生ランニング - 第19章(サブスリーまで600日)
5 進歩が止まった富里スイカロードレースの体験 - 第20章(サブスリーまで509日)
6 シザースドリルでランニングフォーム改善:劇的に走力が向上-第21章(サブスリーまで478日)
7 走る度に怪我、足の痛みとの闘い - 第22章 (サブスリーまで447日)
8 流山ロードレース大会の成果と走力アップの秘訣 - 第23章(サブスリーまで409日)
9 ハーフマラソンの平均タイム解析: 性別・年代別データで見るランナーの実力 - 第24章(サブスリーまで386日)
10 初めてのフルマラソン - 第25章(サブスリーまで350日)
11 初フルマラソン完走後の体と心‐ 第26章(サブスリーまで328日)
12 ランニングを初めて2年目:マラソンの走力が伸びない理由 - 第27章 (2018年)

練習内容 履歴

このブログを検索

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ