バナナぴろしのブログ検索(人気キーワード 芝生、10km、坂ダッシュ)

マラソンの速さを向上させる秘訣:体幹と骨盤の強化で反力を最大化する方法

2024年8月13日火曜日

技術

t f B! P L

マラソンでは、長距離を走り抜くために、体力だけでなく技術も極めて重要です。
特に、体を効果的に固めることで、走りの質を高め、反力を得ることができます。
この記事では、マラソンランナーが知っておくべき、体幹骨盤を固める重要性について解説します。


バランスボードの上でスクワット


反力を得る走りとは?


前回の記事の続きになります。

股関節と骨盤の使い方

この画像を見てください。
骨盤が重力に耐えられなくなったイメージ

マラソンにおいて30km以降に失速する理由として、
スタミナ切れ足筋力不足があげられますが、

純粋にインナーマッスルが耐えられなくなり、バランスが悪くなる理由もあります。

身体がふにゃふにゃの状態では、地面からの反力を得られません。

反力についてはこの画像をみてください。
反力


反力については人気の記事なのでこちらを読んでください。

速く走るための秘訣: 乗り込み技術とスキップトレーニング - vol.11

反力を得るには、体を固める必要があります。
走りながら身体を固めるを維持するには、体幹が必要になります。

マラソンにおける体幹の重要性

人間の体は、体幹股関節を中心に構築されています。
体幹、特に背骨と骨盤は、ランニング時の力の伝達やバランスの保持に欠かせない部分です。
股関節は、体幹から脚へと力をスムーズに伝えるための走る動作において中心的な役割を果たします。

体幹の強さは、走る際のパフォーマンスに直接影響します。
地面からの反力を効率良く利用し、バランスを保ちながら前進するためには体幹の安定が必須です。
体幹が弱いと、力の伝達が不十分になり、走りの効率が大きく低下します。

 

体幹の鍛え方

体幹の鍛え方は、地味にプランクを続けることです。

バナナぴろし流は、二つあります。
①プランク
5分間プランク:レスト無しです。

これが出来ればサブスリーになれます。
試してください。
バナナぴろし推奨のプランク


②バランスボードでスクワット

バランスボードの上でスクワットしてください。
バナナは被る必要はありません。

参考にした内容

体幹トレーニングと股関節


このブログを検索

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ