「八街落花生マラソン」の記事は、2024年大会の10kmマラソンについて詳細に解説しています。記事では、年代別・性別での平均タイムを提供し、初心者から上級者までに向けた目標タイム設定の方法やペース配分も紹介されています。八街落花生マラソン:10kmマラソンの結果も記載
バナナぴろし
10kmマラソンのタイムを計算しよう!ペースと難易度別目標タイム設定
八街落花生マラソン10kmマラソンについての記事です。2024年度初めての10kmマラソン
夏場に走った結果を試す大会でした。
10kmマラソンのペースと難易度について
10kmマラソンに挑戦する際、目標タイムを設定することで、トレーニングの指針が明確になり、レース当日に向けた準備が効果的に進められます。ここでは、10kmマラソンの目標タイムに基づいたペースとその難易度について解説します。
以下の表は、10kmマラソンの目標タイムごとのペース配分を示しています。
ゴルフで例える視点も加え、各目標タイムがどの程度の難易度かイメージしやすくしました。
表を参考にして、自分のペースを確認し、トレーニングの計画を立ててみてください。
目標タイム別ペース表
目標タイム | ペース(分/km) | 難易度 | トレーニングのポイント | ゴルフで例えると |
---|---|---|---|---|
30分 | 3:00 | 超エリート | 非常に高いスピードと持久力が求められる。 | プロレベル |
35分 | 3:30 | エリート | 高強度のペースで走り続ける持久力と瞬発力が必要。 | シングルハンデ |
37分30秒 | 3:45 | 上級 | スピード維持とペース走のトレーニングが重要。 | 70台(アンダーパー) |
40分 | 4:00 | 中上級 | スピード持久力を高めるトレーニングが必要。 | シングルハンデ |
45分 | 4:30 | 中級 | 持久力とペース維持力を高めるトレーニングが有効。 | 80台 |
50分 | 5:00 | 準中級 | スピードと持久力のバランスを整える。 | 90台 |
55分 | 5:30 | 準中級 | 持久力を重視し、ペースを安定させる練習。 | 100前後 |
1時間 | 6:00 | 初級 | 安定したペースを習得し、完走を目指す。 | 110前後 |
1時間5分 | 6:30 | 初級 | 徐々に距離を伸ばし、完走に向けた耐久力を鍛える。 | 120前後 |
1時間10分 | 7:00 | 初心者 | 完走を目標にゆっくりとしたペースで慣らす。 | 130前後 |
1時間15分 | 7:30 | 初心者 | 安定したペースで走る練習を重視。 | 140前後 |
1時間20分 | 8:00 | ビギナー | 長距離に慣れ、完走を目標にペースを身に付ける。 | 150前後 |
1時間25分 | 8:30 | ビギナー | ゆっくりとしたペースで、距離に慣れる練習。 | 160前後 |
10kmマラソンの平均タイムを年代別・性別で分析(八街落花生マラソン10kmを解析)
10kmマラソンマラソンに挑戦するランナーの皆さん、自分のタイムがどのレベルに位置するのか気になりますよね?
2024年に行われた
について分析
男子930人、女子271人のランナーを対象にした年代別・性別平均タイムをカテゴリ分けをしました。
これは公式の記録ですので参考になると思います。
※制限時間は1時間30分なのでそれ以降のタイムが除外されています。
10kmマラソンは、ランニング初心者から上級者まで幅広い層に人気のある距離です。
まずは、男性と女性の平均タイムを基に、どのような記録となっているか、平均タイムを記載します。
- 男性 10kmマラソンの平均タイム 55分7秒(930名)
- 女性 10kmマラソンの平均タイム 1時間2分58秒(271名)
年代別の平均タイムは?
各年代の男子ランナーの平均タイムを見てみましょう。
最速と最遅のタイムも含めて、ランナーの実力の幅を把握することができます。
年代 | 最速タイム | 平均タイム | 最遅タイム | 人数 |
---|---|---|---|---|
18〜29歳 | 31分15秒 | 50分59秒 | 1時間28分43秒 | 65 |
30〜39歳 | 31分33秒 | 49分31秒 | 1時間16分19秒 | 117 |
40〜49歳 | 32分35秒 | 52分16秒 | 1時間23分37秒 | 201 |
50〜59歳 | 35分16秒 | 55分38秒 | 1時間22分49秒 | 294 |
60〜69歳 | 37分45秒 | 58分10秒 | 1時間25分18秒 | 171 |
70歳以上 | 40分41秒 | 1時間05分8秒 | 1時間34分16秒 | 82 |
女子の年代別の平均タイムは?
次に、女子ランナーの平均タイムを年代別になります。
年代 | 最速タイム | 平均タイム | 最遅タイム | 人数 |
---|---|---|---|---|
18歳〜29歳 | 48分53秒 | 1時間0分49秒 | 1時間25分06秒 | 23 |
30歳〜39歳 | 39分15秒 | 1時間1分03秒 | 1時間19分46秒 | 25 |
40歳〜49歳 | 40分04秒 | 1時間03分19秒 | 1時間29分59秒 | 70 |
50歳〜59歳 | 39分04秒 | 1時間01分28秒 | 1時間35分16秒 | 104 |
60歳〜69歳 | 52分33秒 | 1時間05分39秒 | 1時間27分44秒 | 34 |
70歳以上 | 1時間02分03秒 | 1時間12分13秒 | 1時間29分07秒 | 15 |
男子のタイム別の人数は?
タイム区分 | 人数 |
---|---|
35分以下 | 24人 |
40分以下 | 69人 |
50分以下 | 245人 |
60分以下 | 274人 |
70分以下 | 226人 |
80分以下 | 73人 |
90分以下 | 18人 |
女子のタイム別の人数は?
タイム区分 | 人数 |
---|---|
35分以下 | 0人 |
40分以下 | 2人 |
50分以下 | 23人 |
60分以下 | 77人 |
70分以下 | 111人 |
80分以下 | 48人 |
90分以下 | 10人 |
これらのデータからわかる通り、10kmマラソンは様々なレベルのランナーが参加しています。
年齢ごとの差がそれほど出ないことに驚かれるかもしれませんが、これはランニングが年齢を超えて楽しめるスポーツであることの証でもあります。
徐々に目標タイムを更新していく喜びをぜひ味わってください。
10000m(10kmマラソン)の日本記録と世界記録(2024年現在)
10000m(10kmマラソン)の世界記録
10000m(10kmマラソン)の世界最速記録は、男女別で以下の通りです。
-
男性:26分11秒00
記録保持者:ジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)
2020年10月7日 -
女性:28分54秒14
記録保持者:ベアトリス・チェベト(ケニア)
2024年5月25日
これらの記録は、ともにアフリカ出身の選手によって樹立されています。
彼らの走りは、まるでスタートからゴールまで全力疾走しているかのような圧倒的な速さで、観る者を驚かせます。
10000m(10kmマラソン)の日本記録
日本における10000m(10kmマラソン)の最速記録は次の通りです。
-
男性:27分09秒80
記録保持者: 塩尻和也
2023年12月10日 -
女性:30分20秒44
記録保持者: 新谷仁美
2020年12月4日
日本のアスリートたちによる類稀なる努力と実力の表れです。
八街落花生マラソンの概要
八街落花生マラソンは千葉県八街市で開催されるマラソン大会で、地域活性化とランニング文化の普及を目指した大会です。2016年に八街少年院で行われた小出義雄監督の講演会がきっかけで企画され、大会名は「小出義雄杯八街落花生マラソン大会~走れ八街 風に吹かれて~」に決定しました。大会の特徴
大会は毎年10月に開催され、2024年大会で第4回目を迎えました。年々参加者は増加傾向にあり、特にファミリー1.5kmの部で10組20名、10kmの部では80名の募集枠が増えています。主催者側は、ランナーやスタッフ、沿道の応援者全員が安全に楽しめるよう努めており、大会全体が和やかで温かい雰囲気に包まれています。コース
八街落花生マラソンには、1.5kmの部と10kmの部が設けられています。10kmのコースは、八街市役所前をスタートし、八街駅周辺や榎戸駅周辺を走り抜けるルートで、随所にアップダウンがあるため、参加者からは「坂が多い」「起伏がある」といった感想が多く寄せられています。起伏のあるコースは、ランナーにとっては走りごたえがあり、ペース配分の戦略が求められる内容となっています。大会のプログラム
大会プログラムには開会式があり、ゲストランナーの紹介や大会の注意事項が説明されます。1.5kmの部は小学生と保護者のペア、小学生(3・4年生、5・6年生)、中学生の部門に分かれており、10kmの部は年齢区分に応じた一般男女の部門があります。表彰式では、各部門の上位入賞者に賞状、メダル、副賞が贈られますが、2024年大会では計測機器のトラブルにより、記録証の発行と表彰式が中止されました。イベント
大会当日には、八街市の特産品販売や、地元出身のモロ師岡さんによるトーク&ライブ、やちまたPR大使「落花生娘」のライブが行われ、イベントも充実しています。大会に参加するだけでなく、観客や応援者も楽しめる内容となっており、地域の魅力を再発見できる機会です。交通規制
大会当日はコース周辺で交通規制が実施され、路線バス「八街市役所停留所」発着便の一部が影響を受けます。ランナーや観客は交通規制に留意し、安全にイベントを楽しむことが推奨されています。参加賞とボランティア
大会参加者には、大会Tシャツや落花生、八街ジンジャーエールなど、地元の特産品が贈られます。また、ボランティアも募集しており、希望者にはボランティア証明書が発行されます。地元企業の協賛も募られており、地域全体が一丸となって大会を支えています。大会の歴史
八街落花生マラソンは、小出義雄監督の想いを受け継ぎ、地域の人々の協力のもと開催されてきました。第1回大会は台風で中止となり、第2回大会は新型コロナウィルスの影響で延期されましたが、2022年より再開され、着実に成長を遂げています。八街落花生マラソンは地域の魅力を発信し、ランナーや市民が一体となって盛り上がるイベントとして、今後も多くの参加者と共に発展していくことが期待されています。
八街落花生マラソン:10kmマラソンの結果
八街落花生マラソンの10kmに向けて、今回選んだのは新たな勝負靴「ナイキ
ヴェイパーフライ
3」。このシューズを履くのは初めてで、レースでの本格デビューです。
軽さと反発力に定評のあるヴェイパーフライが、この厳しいアップダウンコースでどれだけパフォーマンスを発揮できるか試す絶好の機会。
これが自分のベストを出せる事を期待しレースに臨みました。
八街落花生マラソンの10kmコースは、ランナーの心身を本気で試す一戦でした!程よいアップダウンが続く難易度の高いルートを舞台に、目標のタイムは37分30秒。
高低差の詳細
コースの高低差は最大で約50m。最初の2kmはフラットでペースを安定させやすく、2.5km以降に下りが入り、スピードアップが狙えます。
しかし、3km地点から徐々に上りが増え、5kmでは一息つく下りもあるものの、7〜9kmの長い上りは体力を消耗させる最大の難所でした。
レース終盤での心肺力と持久力が試されるこの区間は、まさに持てる力を総動員する場面となります。
ラップタイム
- 1km目: 3分50秒 - スタートダッシュを抑え、冷静に展開を見据えた序盤。
- 2km目: 3分45秒 - コースが平坦なため、ペースを意識して上げ始める区間。
- 3km目: 3分44秒 - 軽い下りでスピードを活かし、体力温存。
- 4km目: 3分44秒 - 坂道前に体力を温存しつつ、安定した走りを意識。
- 5km目: 3分38秒 - 下りを最大限に利用してペースを強化。
- 6km目: 3分46秒 - 上り坂に差し掛かり、やや減速しつつも力強く前進。
- 7km目: 3分45秒 - 長い上り坂に挑み、気力を維持して安定したペースを保つ。
- 8km目: 3分52秒 - 上りによるペース低下を克服しつつ、ラストに向けて耐え抜く。
- 9km目: 3分48秒 - ゴールを意識し、最後の上り区間で再びペースを上げる。
- 10km目: 3分37秒 - 全力でラストスパートをかけ、フィニッシュラインへ向かいました。
こうして振り返ると、後半の上りでのペース維持が大きな課題。
しかし、緩やかな下りでのペース調整が成功し、持久力をうまく使って安定した走りを実現できました。
心拍数と運動効率
このレースでの平均心拍数は173 bpm。
強度が高い状態を維持しながらも、心拍のコントロールが功を奏しました。
最大心拍も173
bpmに到達し、特に上り坂での負荷が顕著でしたが、最後まで崩れることなく走り切り、運動効率を最大限に発揮しました。
気象条件と影響
当日の気温は16℃、湿度63%と好条件でしたが、北東からの風速7m/秒がコース上に影響を与えました。
特に風を受けやすい区間では一時的にペースダウンする場面もありましたが、風を読んで走ることで、タイムを大幅に落とすことなく完走しました。
総合評価
八街市の10kmコースは、変化に富んだ地形と長い緩やかな上り坂が挑戦的で、ランナーにとってペース配分とスタミナ管理が重要です。
今回のレースは、ペース維持とコンディション管理が奏功し、終盤まで安定した走りを続けることができました。
次回の目標は、上り坂での体力温存と、風の影響を考慮したペースアップです。
また、毎年順天堂大学駅伝部の選手たちが出場しており、速いペースでレースを牽引する場面も見られます。
八街落花生マラソンは、地元の温かい応援としっかりしたサポートで、来年も参加したくなる充実の大会でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿