バナナぴろしのブログ検索(人気キーワード 芝生、10km、坂ダッシュ)

GoogleマップからGPXファイルを変換作成してインポート!ナビデータを作成する方法

2024年9月8日日曜日

ランニングオススメ製品

t f B! P L
GPXファイルのインポート


この記事では、Google Mapを使用して作成した経路をGPXファイルに変換し、カロスガーミンのスマートウォッチでナビゲートする方法が紹介されています。まず、Google Mapでルートを作成し、そのリンクを「Maps to GPX」というツールでGPXファイルに変換。その後、ランニングウォッチにインポート、ナビゲート機能を利用することで、新しいランニングコースに挑戦できます。




GPXファイルを使ってナビゲート機能でランニングを楽しむとは?

GPXファイルでナビゲート機能を使ってランニングを楽しむ
  • GPXファイルを活用するメリット
    • ランニングウォッチにルートを事前に読み込ませることで、ナビゲート機能を利用できる
    • ランニング中に地図や方向を確認しながら安全にコースを進むことができる
    • 特に初めて走る道や未知のトレイル、旅先の街並みで役立つ
    • 迷わずに走れるため、ランニングに集中できる

  • たとえば、旅先でのロングランやトレイルランニングに挑戦したい場合、事前にコースをGoogle Mapで計画し、そのルートをGPXファイルに変換することで、自分だけのナビゲーションシステムが構築できます。
    このGPXファイルをスマートウォッチにインポートすることで、旅先でも迷うことなく予定通りのルートを走り、新しい景色を楽しむことができます。



    ランニングウォッチを使ったナビゲート機能は、Garminやカロス、Amazfitといった多くのデバイスでサポートされており、特にGarminやカロスでは、事前に作成したコースをデバイスに転送し、ナビゲーション機能を使用できます。 これにより、ランニング中に現在地や進行方向、次の曲がり角までの距離などを随時確認できるため、初めてのルートでも安心ですま。
    また、Amazfitのデバイスでも、リアルタイムトラッキング機能やルートインポート機能を利用して、登山やサイクリング、トレイルランニングなどの様々なアウトドアシーンで使える汎用性があります。


  • 日常のランニングの楽しみ方
    • Google Mapで作成したルートをGPXに変換し取り込むことで、日常のランニングに変化を加えられる
    • オリジナルコースの作成が簡単で、マンネリ化したトレーニングに新たな刺激を与えられる
    • 新しいエリアや山道を探索することで、さらに楽しいランニングが可能に

  • このように、GPXファイルを活用したナビゲーション機能を使えば、ランニングの可能性が広がり、目的地にたどり着く楽しさと達成感を同時に味わえます。特にランニングコースを事前にプランニングし、安全に新しい道を走りたい方にとって、GPXファイルは必須のツールといえるでしょう。ランニングの他にも、サイクリングや登山など多用途で使用でき、アクティビティの計画をサポートしてくれるのもGPXファイルの魅力のひとつです。


GPXファイルとは?

GPXファイル

GPXファイルとは、「GPS Exchange Format」の略で、GPSデータを保存・共有するための標準的なファイル形式です。位置情報(緯度・経度・標高など)やルート、ウェイポイント(目的地)などが含まれており、さまざまなGPS対応デバイスやアプリケーションで使用可能です。GPXファイルは、トレッキングやランニング、サイクリングなどのアクティビティで役立つだけでなく、アウトドアでのナビゲーションや位置情報の管理にも広く利用されています。



Google Mapで経路作成する方法

Google Mapを使って、徒歩の経路を簡単に作成する方法を解説します。

googleMAPで経路作成

PCでのGoogleマップの徒歩経路作成

  • Google Mapを開きます。
  • 画面左上の検索ボックスに出発地点を入力します。
  • 「ここからのルート」をクリックします。
  • 次に、目的地を入力し、「ここへのルート」を選択します。
  • 経路が表示されたら、ルート上の任意の地点をクリックしてドラッグし、経路を変更します。
  • 希望する経路が設定されます。

スマホでのGoogle Mapの徒歩経路作成

  • スマホのGoogle Mapアプリを開きます。
  • 画面上部の検索ボックスに出発地点を入力します。
  • 画面下部に表示される「経路」をタップします。
  • 次に、目的地を入力し、「ここへのルート」を選択します。
  • 経路が表示されたら、ルート上のポイントを長押ししてドラッグし、経路を変更します。
  • 希望する経路が設定されます。

Google Mapのリンク作成方法

  • Google Mapで経路を作成した後、画面左上の「共有」アイコンをクリックします。
  • 表示されるポップアップウィンドウで「リンクを取得」を選択します。
  • 「リンクをコピー」をクリックして、リンクをクリップボードにコピーします。
  • このリンクを他の人と共有することで、作成した経路を簡単に共有できます。
  • スマホの場合も同様に、Google Mapアプリで経路を作成後、画面右上の「共有」ボタンをタップし、「リンクをコピー」を選択します。


Maps to GPXを使ってGoogleマップのルートをGPXファイルに変換

コピーしたGoogle Mapのリンクを使ってGPXファイルを作成します。今回は「Maps to GPX」というオンラインツールを使用します。
Google Mapの共有リンクを貼り付け、ボタンをクリックするだけで、GPXファイルが簡単にダウンロードできます。



ランニングウォッチカロスにGPXファイルをインポートする手順

作成したGPXファイルをカロスのスマートウォッチに取り込む方法
GPXファイルをスマートフォンで開けるようにする。
Googleドライブが便利です。

②開くとMAPがでますのでルート保存をクリック

③保存をクリックすると、同期が始まります。

同期が完了すると、ナビゲーションから地図を選択できます。


ランニングコース実際に作成して走った例

①筑波山周回ランニング

筑波山周辺の美しい景色と起伏に富んだルートを楽しむために、Googleマップで事前にコースを作成し、GPXファイルに変換してカロスのスマートウォッチに取り込みました。このコースは、山頂を巡る周回ルートで、アップダウンが激しいため、体力とスタミナをしっかり鍛えるのに最適です。

筑波山周回ランニングの詳細については、以下のリンクをご覧ください:


  • ルート作成方法: Googleマップで筑波山周辺の登山道とランニングコースを設定し、Maps to GPXツールを使用してGPXファイルを作成しました。

  • ナビゲーション機能: カロスにGPXファイルをインポートすることで、登山口から山頂までの各ポイントを確認しながら進むことができ、地図を見なくてもランに集中できました。

  • 感想: 山の美しい自然に囲まれ、道中のアップダウンがトレーニングの刺激にもなりました。体力が試されるルートですが、山頂の達成感は格別でした。

②江戸川北上60kmコース

江戸川沿いを北上する60kmのロングコースに挑戦しました。このルートは、比較的平坦で初心者から経験者まで楽しめるコースですが、距離が長い分、耐久力が試されます。Googleマップで川沿いのコースを事前に設定し、GPXファイルに変換してカロスに取り込み、計画通りのコースを進むことができました。

江戸川北上60kmコースの詳細については、以下のリンクをご覧ください:


  • ルート作成方法: Googleマップで江戸川沿いのルートを作成し、Maps to GPXを使ってGPXファイルを生成しました。道順を迷うことなく進めるよう、各橋や分岐点をウェイポイントに設定しました。

  • ナビゲーション機能: カロスにGPXをインポートし、長距離のランニング中も随時位置確認を行いながら安心して走行できました。

  • 感想: 長い距離を一気に走ることで、持久力がかなり鍛えられました。川沿いの美しい風景に癒されながら、良いペースで走り続けることができました。

ナビゲート機能を使ったランニング・サイクリングの楽しみ方

カロスのナビゲート機能を使えば、未知のコースや新しい挑戦を楽しむことができます。
事前に作成したGPXファイルを使って、いつものランニングコースを変えることができるので、同じ場所で走るマンネリ感を解消できます。

また、トレイルランニングやサイクリングの際に、自然の中で迷わずに進むことができるので、より安心して楽しむことができます。

googleMAPからGPXファイルを取り込む事ができる時計はカロスになります。
MAP対応のバージョンが必要です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エイペックス 2 ナイロン APEX 2 Nylon [COROS カロス] G...
価格:49,610円(税込、送料別) (2024/9/8時点)



よくある質問(Q&A)

Q1: GPXファイルを使ってランニングコースを設定するメリットは何ですか?

A: GPXファイルを使うと、事前にコースをランニングウォッチに読み込み、ナビゲート機能を活用できるため、地図を確認しなくてもスムーズにコースを進めます。

Q2: カロス以外のランニングウォッチでもGPXファイルを使えますか?

A: はい、ガーミンやAmazfitなど他のブランドのデバイスでもGPXファイルをサポートしているモデルが多く、同様にナビゲート機能が使えます。

Q3: Maps to GPXでGoogle Mapのルートを変換する方法を教えてください。

A: Google Mapで作成したルートの共有リンクを取得し、Maps to GPXに貼り付けてボタンをクリックするだけで、簡単にGPXファイルが生成されます。

Q4: GPXファイルをインポートする際に必要なアプリやソフトはありますか?

A: 多くの場合、各ランニングウォッチ専用のアプリ(例:カロスのCorosアプリ)を使用してインポートが可能です。アプリによって詳しい手順は異なります。

Q5: GPXファイルを使ったナビゲート機能の注意点はありますか?

A: GPSの電波が弱い山中や建物が多い場所では、位置がズレることがあります。あらかじめ信号の良い場所でスタートすると安定して使えます。

Q6: ナビゲート機能はランニング以外でも使用できますか?

A: はい、トレイルランニングやサイクリングなど、さまざまなアウトドアアクティビティでも利用できます。特にトレイルや山道では方向確認に便利です。

Q7: GPXファイルを使ったランニングを始めるための最低限の準備は何ですか?

A: スマートフォンやパソコンでGoogle Mapでルートを作成し、GPXファイルに変換して、対応するランニングウォッチにインポートするだけで簡単に始められます。

Q8: Maps to GPX以外でGPXファイルを作成できるツールはありますか?

A: はい、StravaやKomootなど、他のランニング・サイクリング用アプリでもGPXファイルを作成できます。各アプリによって手順が異なるので、公式ガイドを参照すると便利です。

Q9: GPXファイルをインポートしてランニング中に経路が外れた場合、どのように修正できますか?

A: 多くのランニングウォッチでは、設定で自動リルート機能が有効になっている場合があります。または、スタート地点に戻って再設定する方法もあります。

Q10: 長距離ランニングでGPXファイルを使用する際の電池節約のコツはありますか?

A: 必要なときのみ画面を表示する設定や、バックライトをオフにする、ナビゲーション精度を少し下げるといった調整でバッテリーを節約できます。

Q11: 事前にGPXファイルで設定したルートを走るとき、コース変更は可能ですか?

A: 一度インポートしたGPXファイルのルートは、その場での大幅な変更は難しいですが、コースの一時停止やナビゲート機能をオフにして自由に走ることもできます。

Q12: GPXファイルは複数のランナーでシェアできますか?

A: はい、GPXファイルはメールやクラウドサービスを通して他のランナーと共有できます。仲間と同じルートで走ることで、共通の目標や楽しみを共有できます。

このブログを検索

プロフィール(著者)

自分の写真



昭和49年生まれ
2017年1月1日からランニングを始める。
初めての10km走を75分

トレーニング方法を学び、芝生ランニングにたどり着く

その結果
2年と11ヶ月で2:58:08(サブスリー)
その後、
1年と4カ月で2:49:35(サブエガ)

5000m: 17:22
10km: 35:33
ハーフマラソン: 1:18:47
フルマラソン: 2:49:35
ウルトラマラソン: 挑戦中

X(Twitter) Facebook

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ